★2021年の年賀はがきはどこで買える?
あっという間に2020年も11月ですね(汗)
デジタルの時代となり『年賀状』も LINEやメールですませるお手軽な時代となりました(*^^*)
今年は大ヒットの「鬼滅の刃」バージョンの年賀はがきも販売されるようです(*^^*)
「早めに買わないとなくなるでしょうね(笑)」
年賀状の「受付開始日」は12月15日からと 決まっており1月の第2金曜日で販売終了となります。
12月25日までに投函すれば元旦に届けられます(^^)/
早めに出してしまうと
普通郵便として取り扱われるので気をつけましょう( ゚Д゚)
学生の頃早くに投函した事があり
恩師から「お早い年賀状をありがとう(ニコッ)」と
され赤面した記憶があります。
ちなみに
年賀状を購入しなくても普通のはがきや私製はがきに「年賀」と
文字をいれれば『年賀状』として扱ってもらえます♪
12月15日以降に差し出せなければ
通常の郵便物として扱われてしまいますのでご注意を・・・
年賀状の購入できる時期と購入先まとめ
やはり今年は年賀状を出そう♪
と思うも「まだ年賀状買ってない!」と焦っていませんか?
必要予定よりも年賀状枚数が多くなって
足りない枚数を急いで買い足ししたい時など不便ですね(*_*;
できれば
年賀はがきは早めに購入して
何かとせわしない年末を迎える前に準備しておきたいところです。
そこで
年賀状の購入できる時期や場所
さらに安く購入できる方法についてまとめ
てみました♪
①郵便局で購入
2020年10月29日(木)より郵便局店頭で販売開始
日本郵政グループ|2021(令和 3)年用年賀葉書などの発行および販売
・年賀はがきの種類が豊富
・一度に大量の枚数を購入したい時に便利
・営業時間内に購入する必要がある
(基本、郵便局は土・日曜日は営業をしていません。ただし大きな営業所の場合
『ゆうゆう窓口』(時間外窓口)で土日でも購入可能です。)
インターネット購入では
予約先行販売が9月1日より開始されています♪
注文期間:2020年9月1日~2020年12月23日(水)まで
必要枚数が決まっていて
店舗に行くことが出来ない場合はおすすめですね。
注文は
お届け希望日の3日前までに手続きをお済ませください。
(※日曜・祝祭日を除くので営業日で計算が必要です。)
②コンビニエンス・ストア

・24時間営業の店舗が多く購入しやすい
・立ち寄ったついでに購入できる
・50~100枚など多く購入したい場合に在庫がない場合がある
・多く購入をするとレジで枚数確認のため時間がかかる
③家電量販店や『年賀状印刷サービス』をしているお店
・ヨドバシカメラやビックカメラなどの家電量販店でも購入できる場合がある。
・年賀状の『印刷サービス』を家電量販店に依頼する際は
その店舗で年賀状も購入できるので便利。
⑤駅の構内や大通りに面した場所など
・人通りが多い場所や人が多く集まる場所に
『年賀状の出張販売のための特設ブース』が設置されることがあります。
⑥金券ショップ
・定価よりも少し安く購入できる点が魅力。
・希望枚数を必ず入手できるかはわかりません。
⑦スーパーやデパート

・スーパーやデパートの『サービスコーナー』などで
年賀状の販売をしている場合があります。
・特設コーナーを設けて期間限定販売をしているケースもあります。
・どのスーパーでも購入できるわけではありません。
「光陰矢の如っし」
何事も早めの計画が大事ですねー
大阪で軽貨物運送会社をお探しなら
〒578-0904 大阪府東大阪市吉原2-6-1
営業時間 8:00~18:00
電話番号【事務所】 072-968-3320
電話番号【代表直通】080-5710-9990
FAX番号 072-968-3321
対応エリア:大阪府を中心に日本全国
主な業務内容
単身引越/ 家具・家電配送/ペット輸送/ 緊急配達/レンタルトラック/貸切運送/ 物流アウトソーシング「物流のことなら何でもご相談下さい。」
https://twitter.com/AssistlineCo
https://twitter.com/AssistlineCo
https://www.instagram.com/assistline_gram/
https://www.youtube.com/channel/UCUZ3am3JSKjGiMMzW-PsU-w/featured