★備えてる?『非常用発電機・負荷試験』現場調査での実態
『非常用発電機・負荷試験』も行える 軽貨物が得意な『アシストライン株式会社』 寝屋川営業所の新貝です。
見させて頂くと・・・
この状態で発電機に負荷をかけたら
「まず壊れる」というよう状態でした。
内容
・バッテリー液が入っていない
・オイルが真っ黒
・ゴムホースと金具にサビ
・フィルターも怪しい
なぜこんな状況になっているのか
普段の点検は『電気事業法』に基づき
5分間の試運転しか行ってきていなかったからでしょう( ゚Д゚)
その他のメンテナンスは施設の設備担当者様が管理していました。
本来は『保全策』といって
定期的に部品メーカーの推奨する交換時期に交換しないといけないのです。
しかし『消防法』の罰則が厳しくないためコストもかかるので放置していたのだと思われます。
非常用発電機の必要性
非常用発電機は
地震などで全館停電をしたときに40秒後に作動するように設定されています。
この際に火災が発生した場合
消火する為にスプリンクラー作動させる必要があります。
発電機が壊れてたり
出力不足によりポンプが動かせなかったりしたら
人命に関わります。
今回の依頼を頂いたのも施設のオーナー様が「このままではよくない」と思われ
ご依頼をいただきました(*^^*)
人命に関わるので
早急に発電機を修理して
本来の発電機の性能確認テストを行いたいと思います。
また
施工様子をブログにアップしていきたいと思いますので
ぜひご覧ください。
御社の社員同様に業務致します。
服装・車両・ドライバーご希望に
応じてご提案します。
住所 〒578-0904 大阪府東大阪市吉原2-6-11
電話番号【事務所】 072-968-3320
電話番号【代表直通】080-5710-9990
FAX番号 072-968-3321
メールアドレス info@osaka-line.com
対応エリア:大阪府を中心に日本全国
主な業務内容
単身引越/ 家具・家電配送/ペット輸送/ 緊急配達/コピー機輸送/貸切運送/ 物流アウトソーシング 「物流のことなら何でもご相談下さい」