★簡単♪正しい敬語って時代によって変化してます(^^)/
「敬語って難しくないですか?」

今回は普段使っている敬語は
『間違い敬語?』について
お話ししてみたいと思います。
『皆さんは正しい敬語を使っているでしょうか?』
こんにちは♪
軽貨物運送が得意な
アシストライン社の本名です(^_-)-☆
敬語は大きく3つに分かれます。
尊敬語
謙譲語
丁寧語 があります。
『尊敬語』は
目上の人に対して使う言葉で
謙譲語は自分を遜るときに使います。
『丁寧語』は
「です」「ます」をつけて使います。
『尊敬語』が一番きれいな敬語だとされていますが
私はまだまだ使えていません。
社長も昔はちゃんとした敬語を使えてなかったみたいで
色んな所で調べたり他の人を見て勉強したと言っていました。
正直
まだまだ覚えることはいっぱいありますが
徐々に綺麗な言葉使いを出来るようにしていきたいと思います。
よく間違えそうな敬語(電話対応)

お待たせする場合
× 少々お待ちください
〇 少々お待ちいただけますでしょうか?
承知する場合
× 了解しました
〇 承知いたしました・かしこまりました
謝罪する場合
× ごめんなさい・申し訳ないです
〇 大変失礼いたしました・誠に恐れ入ります 名前を聞く場合 × お名前を頂戴できますか?
〇 恐れ入りますがお名前を伺ってよろしいでしょうか 伝言を頼まれた場合 × △△にお伝えします
〇 △△に申し伝えます 普段よく使っている言葉でも
たくさん間違いがありびっくりしました
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
しっかり勉強して綺麗な敬語を使いたいと
思うでござる🐵
御社の社員同様に業務します。
服装・車両・ドライバーご希望に応じてご提案します。
営業時間 8:00~18:00
電話番号 072-968-3320
FAX番号 072-968-3321
(配車受付:麻生まで)
対応エリア:大阪府を中心に日本全国
主な業務内容
物流アウトソーシングと「物流のことなら何でもご相談下さい。」
https://www.facebook.com/assist.100/
https://mobile.twitter.com/bensuke9
https://www.instagram.com/assistline_gram/
https://www.youtube.com/channel/UCUZ3am3JSKjGiMMzW-PsU-w/featured
>>>>>>>>>>>>>>>English>>>>>>>>>>>>>>>>>
★ Vehicle sticker has arrived! !
Hello. My name is Aso of the Osaka Assist Line.
The emergency declaration has been lifted.
It is said that the second party will come, but what about?
A sticker for vehicles such as "Assist Line" has arrived!
When everyone goes out by car,
Stickers with company name etc. written on the front car
I think you have seen it.
I saw the label of a company that I was very interested in
I've actually looked it up with my cell phone, but I'm worried that it gets in my eyes.
This is the "Assist Line" sticker I received this time
It is attached to vehicles on the assist line to deliver light cargo.
There may be a good thing to see this sticker ...
I'm sorry if not (:
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>