★なぜ『理想と現実のギャップ』を感じるのか?

『こんな女性になりたい』
『仕事ではこういう事を成し遂げたい』
など夢や理想をたくさん持つことは素敵です(^_-)-☆
しかし自分の中で思い描いている理想は
どれも遠い話や叶わないことだと現実との間に距離を感じていませんか?
実は現実との距離を感じて思い悩んでいる時や試行錯誤しているその時こそ大切な時間なのかもしれません。
そんな風に考えると
“今が頑張りどき”とも思えるんじゃないでしょうか(^^)/
ブレイクスルーとは?
毎日トライアルアンドエラーを繰り返して頑張っていても
現実ではトラブルが発生したり行き詰まったりすることもあります。
そのような状態を打開したり
難関や障害を突破して成果を上げることを“ブレイクスルー”と表現します。
ブレイクスルーの先に何があるの?
行き詰まりの状態から抜け出せると
進むべき道がはっきりとしてきます。
例えば
仕事上でのトラブルが解決すると
成果を生むことができます。
しかし「このままではいけない」とわかっていても
実際は行動しないと何も変わりません。
具体的に行動を起こしてブレイクスルーを起こすことができれば
自分自身の成長にも繋がります。
今がブレイクスルーポイントかも知れません(^_-)-☆
トライアルアンドエラーを繰り返し
悩んでいる今こそブレイクスルーポイント。
ここを抜けられたらブレイクスルーできるということを
きちんと認識して行動することが大切です。
今の状況を越えた先の未来を意識すれば
“頑張ろう!”というモチベーションアップにもなります。
ブレイクスルーを成功させる4つの「考え方」
難関や問題に直面した時には
まず自分の考え方を明確にまとめることが大切です。
ブレイクスルーを成功させるための軸となる4つの考え方に注目してみましょう。
①楽観的ではなくポジティブ思考で(^^)/
はじめに、今の状況に陥った原因を考えてみましょう。
ブレイクスルーを起こすためには「誰かがやってくれる」という
楽観的な考え方では解決に至りません。
原因から解決に向かって必要なプロセスを組み立てていく
ポジティブ思考を展開していきましょう。
②過去ではなく未来を想像する!(^^)!
前例を踏襲すればうまくいく、という考え方もありますが
それを繰り返すことで行き詰ってしまうことも・・・
あえて過去の中に答えを求めるのではなく
未来を想像してみましょう。
“何が起こるかわからない”のが未来。
あっと驚くような新しい解決法は想像することで見つかるかもしれません。
③トラブル時は感情に蓋を( ^^) _旦~~
どんなに順調に進んでいても
トラブルやアクシデントが起こることもあります。
大切なのは感情に流されず、冷静に対応することです。
感情的になって判断を誤ったりすぐに諦めたりするのではなく
きちんと状況を把握して的確な方向に導くことが
ブレイクスルーを起こすことに繋がります。
冷静になるためには
時には感情に蓋をすることも必要なのかもしれません。
④理想を持つ(^^♪
どんな自分が理想か?
こうなりたい
○年後にはこの仕事をしたいという具体的な夢を考えてみましょう。
自分が思い描く未来が明確になればなるほど
近づくために必要なことが見えてブレイクスルーを
起こそうと考えることができます。
ブレイクスルーを成功させる4つの「行動」
じっと待つばかりの受け身の状態では
ブレイクスルーを起こすことはできません。
また、考えているだけでは
状況は変わりません。
ブレイクスルーを起こすための考え方をベースに行動を起こせると良いですねー
①あえて日常に変化を起こす
落ち着いた日常やルーティンな暮らしは
安心感をもたらしてくれます。
しかし同時にマンネリに感じてしまうことも・・・
あえて日常の中に変化を起こしてみましょう♪
新しい行動や人との出会いが
ブレイクスルーのきっかけになるかもしれません。
たとえば・・・ ・いつもとは違うタイプの服を着る ・普段素通りしていたお店に入ってみる ・いつもより30分早起きしてゆっくり朝時間を過ごす ・いつもと違う経路で通勤してみる
②新しいことへのアンテナを張り巡らせる

新しいことへの挑戦は
一歩踏み出すきっかけや勇気が必要です。
新しいことへのアンテナを張り巡らせておくだけで選択肢が増えます。
挑戦する際にたくさんの選択肢があれば
比較したり組み合わせたりと 取捨選択することが可能になりハードルも低くなるかもしれません。
たとえば・・・ ・本屋で新刊や人気の本をチェックして“今”を知る ・職場の人、友人などと直接話して情報を得る ・雑誌やSNSなどで気になったことは徹底的に調べる ・「私にはあわない」という先入観を捨てて、柔軟性を持つ
③時には立ち止まることも大切

理想に向かって突き進むことも大切ですが時には立ち止まることも必要ですね ( ^^) _旦~~
今の自分の行動や仕事の方向性を客観的に見ることで
自分が置かれている状況をきちんと把握できます。
その都度修正を加えたり方向性を変えたりすることが
ブレイクスルーを起こすための最短距離になるかもしれません。
④とにかくコツコツと続ける
方向性や方法が間違っていなくても
すぐに結果が出ないこともあります。
だからといって諦めたり
理想をすぐに変えてしまったりでは
ブレイクスルーを起こすことはできません。
コツコツと続けていくという継続性が
ブレイクスルーポイントに必要なことともいえます。
ブレイクスルーポイントこそチャンス
ブレイクスルーを起こすためには
たくさんの時間や努力が必要になります。
『乗り越える』という言葉だけでは消化しきれないことも( ゚Д゚)
“私ならきっとできる!”
と自分で気持ちを盛り立てて頑張ることで
心を強くして自分自身を成長することになるかもしれません。
電話番号【事務所】 072-968-3320
電話番号【代表直通】080-5710-9990
FAX番号 072-968-3321
住所 〒578-0904
大阪府東大阪市吉原2-6-11
メールアドレス info@osaka-line.com
対応エリア:大阪府を中心に日本全国
主な業務内容
単身引越/ 家具・家電配送/ペット輸送/ 緊急配達/レンタルトラック/貸切運送/ 物流アウトソーシング 「物流のことなら何でもご相談下さい。」