各種給付金のガイドライン

GW(ゴールデンウィーク)が明け5月となりました。 非常事態宣言解除も延期となり
政府の給付金制度もオンラインで受付が開始されました。
法人としても個人としても「どの社会保障が該当するんだ?」
という具合にわかりづらいようになっている事もあります。
今回は一番わかりやすいガイドラインのページをご紹介したく発信しました。
① 各種給付金のガイドライン
自民党ホームページより・新型コロナウイルスにともなうあなたが使える緊急支援
② 個人世帯主が受け取れる「特別定額給付金(10万円)」のガイドライン
郵送とオンラインでの申請方法があります。
オンラインでは「マイナンバーカード」が必要です。
今マイナンバーカードの申請が殺到していて
発行まで数か月かかるとの見通しで。
「マイナンバー通知カードしかもっていない方」は
郵送での申請の方が早いそうです。
上記のホームページは政府のオフィシャルのホームページとなります。
最近なりすましの詐欺のフィッシングサイトやフィッシングメールで
個人情報を抜き取る事案がかなり多発しています。
大阪市の小学生~中学生はノートPCを大阪市から支給されるようになったりと
在宅勤務で皆様が遠隔でPCを使用する機会も増えている為
リスクも比例して増えてきていますのでご注意ください。
#Stay home
緊急のお荷物今からスグに全国に配達します。
軽トラック・チャーター・2t・4tトラック今からスグに手配します。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
大阪軽貨物運送 アシストライン株式会社
配車受付 電話 072-968-3320
軽貨物運送で物流・配送・個人宅配達コストの削減をご提案致します。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」