★恐ろしい( ゚Д゚)冬の血圧トラベルにご用心~急激な寒暖差で血管がもろくなる?!~(T_T)
健康経営ワンポイントアドバイス

今回は 『アクサ生命のフィナンシャルプランアドバイザー』の瀬崎様より 健康経営ワンポイントアドバイスを
もらったのでご紹介しまーす(*^^*)
こんにちは大阪で軽貨物の運送が得意な
『アシストライン・倉庫事業部』です(^_^)v
12月に入り朝晩すっかり冷え込み
布団の中から出たくありませんよね( ;´Д`)
人は急激な寒暖差に触れると
血圧急上昇して脳卒中や心筋梗塞の
リスクを高めるといわれているそうです。
特に高血圧の方や高齢者は動脈硬化が進みやすく
血管が硬くなったり詰まったりする可能性があります。
寒さ対策や生活習慣病の改善をすることが大切だそうです。
★冬の高血圧に要注意!!★

寒さを感じると血圧が上がるのは
体温を一定に保つために血管を収縮させます。
血管内を流れる血液を減らすことにより
出来るだけ熱が対外へ逃げないようにしているだからそうです。
さらに冬の時期は
次のような場面で高血圧になりやすい為
注意が必要です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
・自宅内での温度差
・入浴時の温度差
・塩分の多い食事
・運動不足
★しなやかな血管を保つ食生活!!★

正常な血管
は血管壁がしなやかで
血液の流れもスムーズです。
寒さによって急な血圧上昇が起こっても
血管がもろくならないように
日々の生活習慣病を見直していきましょう!!
・塩分の取りすぎに注意
・強い血管を作る食材を積極的に!!
・ストレスを減らし、睡眠をたっぷりと
・禁煙する
以上の事で
日頃から心掛けると冬の血圧トラブルを
妨げる事が出来るかもしれません。
私も家族の為に健康で過ごせるよう 日々気を付けて過ごしてまいりたいと思います(^^♪
健康経営に取り組んでいる 『アシストライン』社では
軽貨物運送も得意ですが
倉庫事業部では、入庫・出庫・保管の他に加工作業も得意としております!
お困りの際は倉庫事業部までヽ(^o^)丿
大阪で軽貨物が得意な運送会社をお探しなら『アシストライン』へ
御社の社員同様に業務致します。
「服装・車両・ドライバーなど ご希望に応じてご提案♪」
代表 矢野 善一
電話番号【事務所】 072-968-3320
電話番号【代表直通】080-5710-9990
FAX番号 072-968-3321
住所 〒578-0904
大阪府東大阪市吉原2-6-11
メールアドレス info@osaka-line.com
対応エリア:大阪府を中心に日本全国
主な業務内容
物流アウトソーシング 「物流なら何でもご相談下さい。」
https://www.facebook.com/assist.100/
https://mobile.twitter.com/AssistlineCo
https://www.instagram.com/assistline_gram/
https://www.youtube.com/channel/UCUZ3am3JSKjGiMMzW-PsU-w/featured